守成クラブとは、「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」をスローガンとして全国で約200会場、会員数20,000人以上が参加する異業種交流会です。発祥は、伊藤 小一(いとう こいち)氏が平成14年4月に北海道で立ち上げ今年で発祥から20年目に突入いたしました。
守成クラブの最大の魅力は、会員様の商売繁栄を前面に打ち出した仕事バンバンプラザ(例会)を毎月開催していることにあります。
仕事バンバンプラザとは、毎月各会場で1回開催される会員相互の商売繁栄を目的とした商談交流会です。具体的には、毎回下記のイベントが行われます。
名刺交換会・・・参加者全員と1度に名刺交換(約50名〜100名の方と名刺交換を行います。)
車座(テーブル)商談会・・・同席した8〜10名ほどの前で自社のPRを行います。(制限時間は5分程度)
商談懇親会・・・懇親の場で即座に商談できます。
守成クラブの入会には必ず紹介者(正会員・準会員)の推薦が必要です。さらに下記に該当する必要があります。
法人の場合は、代表取締役ないしは取締役
個人事業の場合は、代表者のみ
営利法人(株式会社・有限会社・合資会社・合同会社・合名会社)と営利を目的とする個人
※政治、宗教関係者、ネットワークビジネスの方はご参加いただけません。また、原則として代理参加はできませんので、必ず本人がお越しください。
既に会員である方からの紹介で例会にゲストとして参加する(紹介者がいない場合にはこちらをご確認ください。)
ゲストとして参加した例会において守成クラブの主旨等の説明を受け実際に例会を体験する(一部ご参加いただけないイベントもございます。)
入会するか否かを決める
入会申込書の記入及び入会金・年会費の振込が完了
次回例会から会員として例会に参加
※お時間の都合が合う場合には、ゲストとして例会に参加する前に説明会にて門司会場の運営方針等をより深くご理解いただけますと幸いです。
入会金:11,000円(税込)
年会費:19,800円(税込)
例会参加費:5,000円(税込)
※例会費には会場費・飲食代が含まれます。
※2次会・その他懇親会の費用は除きます。
※例会前日の正午12時以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料(5,000円)が発生いたしますのでご注意ください。(後日会員様宛にご請求させていただきます)
守成クラブでは、各会場に代表、副代表、運営事務局が存在します。そして、守成クラブの理念及び仕事バンバンプラザの基本的な内容は各会場とも同じくするものの、各会場で一定程度の裁量権を有しております。そのため、北九州門司会場では「情熱をもって事業を営む経営者と共に関門地域の元気と笑顔を取り戻す!!」をスローガンとし、下記の運営方針でご参加いただく会員様の商売繁栄の機会を提供いたします。
業種や思想に関わらず、事業に情熱を持っている経営者のために尽力する
新規(ゲスト)会員が加入しやすい環境をつくる
会員相互の親睦を深め事業の発展に貢献する
規模の拡大により会員の入会メリットを向上させる
門司・下関の地域にとって無くてはならない異業種交流会を目指す
※説明会に参加の際には、会場の収容人数及び資料の準備の関係上、お手数ですが必ずお問い合わせフォームから○月○日の説明会に参加希望の旨をご連絡ください。
守成クラブ北九州門司会場説明会
開催日: | 随時(お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂き個別に日程を決めさせていただきます。) |
---|---|
時 間: | 随時(お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂き個別に時間を決めさせていただきます。) |
場 所: | Zoomによるオンライン説明会(事務局より個別に守成クラブの概要・門司会場の取組みをご説明いたします。) |
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため予定が変更になる場合があります。変更になった都度ホームページを更新いたしますので恐れ入りますが、ご確認お願い申し上げます。
〒801-0833
福岡県北九州市門司区清滝3丁目1−8
門司倶楽部